- 中央区

- 中央区

相模原&相模大野駅前に「chocoZAP」さんが出店!市内3店舗展開となります。

昨年、相模原市内1号店がOPENした ”ライザップ” さん監修のコンビニジム「chocoZAP」さん。年が明けての1月、相模原駅前と相模大野駅駅前に新たな店舗を構えるようで、それぞれのOPEN告知を確認することが出来ました。
- 中央区

上溝の ”溝のだるま市” に初めて行ってきました。お焚き上げも見ることができました。

昨日、上溝の ”溝のだるま市” を見に行って参りました。お焚き上げがどんな感じかが気になっての参加でしたが、こんなに炎が燃え上がるものとは思っていませんでした。早速ご紹介させていただきます。
- 中央区

「おいも365.」さんの焼き芋をまた食べられました!紅はるかは蜜たっぷりで甘うま~!

昨年のクリスマスに ”三菱重工ダイナボアーズ” のホーム開幕戦を見に行ったのですが、この時に以前取材させていただいた移動販売の「おいも365.」さんに再会することが出来ました~!”紅はるか” という品種の焼き芋もおいしかったので、ご紹介です!
- 中央区

今春、中央区小山にOPEN予定の複合商業施設「相模原RAKUUN」を見に行ってきました。

大宮や南越谷、沼津にもある商業施設「RAKUUN」が今春、相模原市の中央区小山にOPEN予定となっています。パチンコ&スロットの「楽園」さんが核となる複合型商業施設です。場所は ↓ あたり。
- 中央区

JR南橋本駅からすぐの「三和」南橋本店さんが 2022/12/31(土)をもって閉店となります。

JR相模線 南橋本駅から徒歩1分の「三和」南橋本店さんが、本年 12/31(土)をもって閉店だそうです。店頭に貼り紙が出ていましたので、ご紹介させていただきます。場所は ↓ です。
- 中央区

2022/12末で閉店となるスタミナホルモン麺「すたほる」さんで初めてラーメン食べてきた!おいしいのに残念。。。

相模原駅が最寄りのスタミナホルモン麺「すたほる」さん。今年の10月にOPENしたばかりですが、12月末をもって閉店するとの情報が。これは食べないと何だか損する気がする!と思い、昨日行って来ましたです。早速その時の様子を写真でご紹介です~。
- 中央区

「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」へ行ってきました。個人的にはセラピー効果あり。

今月の頭、中央区水郷田名にある「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」へ行ってまいりました。規模はそれほど大きくはないものの、個人的にはかなり楽しむことができました。場所は ↓ です。
- 中央区

中央区水郷田名にある駄菓子屋「マミー」さん。その地で40年続く名店です。

昨日「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」に行って参りまして、そのついでに周辺を散策した際に見つけた駄菓子屋「マミー」さん。どの年齢層でも楽しめるいいお店でしたので、ご紹介させていただきます。
- 中央区

「日本GLP」さんが手がける巨大物流施設、「ALFALINK」相模原を見に行ってきました。

相模原市内で現在も建設中の巨大物流施設「ALFALINK」相模原。特長となる ”街に開かれた物流パーク” が気になっておりまして、先月末に現地へ足を運んで写真を撮ってまいりました。
- 中央区

淵野辺のコーヒースタンド「ecke」さんで、ドリップコーヒーをいただきました。

昨日書かせていただきました、移動焼きいも屋の「おいも365.」さんのPOP-UPのお話。こちらの焼きいもをいただいたのが、淵野辺にあるコーヒースタンド「ecke」さんです。場所は ↓ でございます。