- 日常生活 ”さがみはらあたり。” 一時更新終了のお知らせ。 相模原市に住んでから間もなく9か月目を迎える ”さがみはらあたり。” ですが、個人的な都合により一時的に相模原市から離れることになってしまいました。ブログ更新休止となってしまうのがさみしすぎますが、いずれまた再開したいと思っております。 2023.05.08 - 日常生活
- 日常生活 “かながわの景勝50選”、”かながわの橋100選”に選ばれている「小倉橋」を見てきました。 以前から気になっていた相模原市緑区の「小倉橋」を昨日見てまいりました。思っていたよりもスケールが大きくて、立派な建造物でとても見ごたえがありました。場所は ↓ となります。 2023.04.30 - 日常生活- 緑区
- 南区 南区下溝の「三段の滝」を見てきました。 グーグルマップで相模原市の地図を見るのが好きなのですが、以前から気になっていた南区下溝の「三段の滝」に先月行って参りました。記事に出来ていなかったので、行ってきた記念ということで記事にさせていただきます。 2023.04.19 - 南区- 日常生活
- 南区 <更新。>「らぁ麺 吉凛」相模大野店の跡地で、何やら工事が開始されたようです。 2022年6月末に閉店された「らぁ麺 吉凛」相模大野店。自身が引っ越してきたころには既にお店がなく、橋本の皆様がうらやましいと思っていた次第です。最近ではさがみはらぁ麺グランプリ 2022 で 1位を獲得したことが記憶に新しいですね。 2023.04.06 - 南区- 日常生活
- 南区 「新磯公民館」近くで実施されている桜のライトアップを見てきました。 南区磯部にある「新磯公民館」近くで 4/7(金)まで、桜のライトアップが実施されているとの情報を入手しました。今見逃すと来年になってしまうと思い、昨日行って参りました。場所は ↓ あたりになります。 2023.03.29 - 南区- 日常生活
- 南区 「女子美アートミュージアム」さんで、院生の方の修了制作作品展を見てきました。展示は 3/15 まで!必見です。 昨日は「女子美術大学」さんの美術館、「女子美アートミュージアム」へ足を運んでまいりました。大学院生の方による前期課程の修了制作の作品展示が行われており、すごい!と感じた作品ばかり。 2023.03.12 - 南区- 日常生活■イベント
- 日常生活 “SC相模原”の開幕戦を見てきました。惜敗したものの、次戦につながるいいゲームでした。 3/4(土)、相模原ギオンスタジアムで迎えた ”SC相模原” の開幕戦、ガイナーレ鳥取戦を観戦してまいりました。今日はその観戦記をつづらせていただければと思います。 2023.03.06 - 日常生活■イベント
- 日常生活 明日 3/4(土)、新生 ”SC相模原” の開幕戦が相模原ギオンスタジアムでキックオフ!! J3 "SC相模原” の今シーズン初戦が明日いよいよ開幕です。DeNA さんが親会社となり、監督をはじめ昨シーズンと大きく体制が変更された今季初戦、どんなゲームが展開されるか期待しております。 2023.03.03 - 日常生活■イベント
- 中央区 「セレオ相模原」さんで見つけたフードロス削減ボックス ”fuubo” が気になっています。 昨日、「セレオ相模原」さんでフードロス対策自販機 ”fuubo” というものを見つけました。気になって撮っていた写真で、ご紹介させていただきます。 2023.02.16 - 中央区- 日常生活
- 日常生活 津久井湖そばの「城山ダム」を見に行ってきました。こんなに大きいとは! 名前だけ聞いたことがあり、いつか行こうと思っていた「城山ダム」。昨日、散策のついでに足を延ばして現地へ行って参りました。場所は ↓ です。 2023.02.10 - 日常生活- 緑区
- 中央区 淵野辺駅南口再開発計画の対象となっている「鹿沼公園」へ行ってきました。 淵野辺駅の南口にある「鹿沼公園」周辺にて、まちづくりのための再開発計画が進められています。公共施設のリニューアルと集約を目指して、市のHPでもその案が公開されています。まだ「鹿沼公園」へ足を運んだことが無かった私。昨日見に行ってまいりました。 2023.02.07 - 中央区- 日常生活
- 南区 相模大野の「報徳二宮神社」にて、節分祭が開催です。午前と午後の計2回、福豆まきが催されるようです。 昨日記事にいたしました、上鶴間本町にある「鹿島神社」での節分祭。相模大野駅から徒歩8分からくらいの場所にある「報徳二宮神社」でも節分祭が開催されるとの告知ポスターを確認することが出来ましたので、ご紹介させていただきます。 2023.02.02 - 南区- 日常生活■イベント
- 南区 南区上鶴間本町の「鹿島神社」にて 2/3(金)、節分祭の豆まきが開催されます。 JR町田駅から徒歩5,6分程度の場所に位置する「鹿島神社」にて、2/3(金)15:00 ~ から節分の豆まきが開催されるそうです。コロナの影響を鑑みて、まめ配り的なイベントとなるようで、告知ポスターが出ていました。 2023.02.01 - 南区- 日常生活■イベント
- 日常生活 橋本小学校の5年生が制作したガチャガチャを買いに行ったけど、売り切れてた件。 橋本小学校の生徒が、学校の解体された遊具からバードコールを作成し「アリオ橋本」さんでガチャガチャで販売するというニュースを耳にしました。これは欲しいと思い現地へ足を運んだのですが、すでに売り切れ。せっかくなのでどのような形で販売されていたか、撮った写真でご紹介させていただきます。 2023.01.25 - 日常生活- 緑区■イベント
- 日常生活 相模原市・町田市の 2022~2023 年末年始 のごみ収集について調べてみました。 年末には毎年大掃除をしたいあたくしですが、それに伴って発生してしまうごみたち。年末年始のごみ収集貼り紙をサクッと見ていたのですが、相模原市・町田市の対応について改めて確認していきたいと思います。 2022.12.25 - 日常生活■場所
- 日常生活 橋本にある「小山公園」を見に行ってきました。スケボー、かっこいいですね~。 相模原市内にスケボーが楽しめる場所ってあるのかな~と探してみましたところ、橋本の「小山公園」内に ”ニュースポーツ広場” というものがあるとの情報を入手しました。早速行ってきた時の写真でご紹介させていただきます。 2022.12.08 - 日常生活- 緑区
- 日常生活 「相模湖公園」へ先日行ってきました。レトロな雰囲気が満載でした!! 昨日記事にしました ”小原宿本陣祭” の帰り道、初めて「相模湖公園」へも行ってみました。感想としましてはレトロ感満載!思わず撮った写真にて、現地の様子をご紹介させていただきます。 2022.11.11 - 日常生活- 緑区
- 南区 相模大野から徒歩6分くらい。「実家」さんの無人販売機で ”猪てり焼バーガー” を購入したお話。 最寄りは相模大野駅になるごはん屋さん、「実家」さん。こちらの無人販売機が何だかおもしろそうで気になっておりました。そして昨日、ようやく商品を購入&実食できたので、ご紹介~。場所は ↓ らへん。 2022.11.02 - 南区- 日常生活- 食べ物