昨日はお休みだったのに、何だかあっという間に終わってしまった感のある ”さがみはらあたり。” です。今日は休んだ感があるような一日にしたいと思います。
来週 4月5日(土)・4月6日(日)に「第52回 相模原市民桜まつり」が開催です。会場は相模原市役所前のいわゆる ”市役所さくら通り” となります。
- 日時:2025年4月5日(土)13:00 ~ 17:00、6日(日) 10:00 ~ 17:00
- 場所:市役所さくら通り ほか
- 内容:歩行者天国、各種模擬店、パレード、ステージイベントなど
- 公式HP:https://sagamihara-shimin-maturi.com/

ちなみに昨年の様子は以下となります。かなりの人出で賑わっていて、どの模擬店も人だかりができていた記憶です。

さて今年の桜はどんな感じなのかと思い、昨日周辺を散歩してきましたので、その時の様子をご紹介させていただきます。西門周辺はこんな感じでした。

あいにくの雨模様でしたが、それでも綺麗に花を咲かせていました。

西門のシンボル、「呼ぶ 赤い手・青い手」と桜です。雨の影響か、少し花が散っていました。

なお西門周辺では現在、いろんな模擬店が出店されているようです。


こちらの出店は本日 3月30日(日)までだそうです。12:00 ~ 21:00 でいろんな味が楽しめるみたいですので、気になった方は是非。

少し市役所方面へ歩を進めましての写真です。相当に桜が咲いていますね。

うまく撮れたと思っていた写真でしたが、そうでもなかったです(笑)

市役所と桜のショットですが、なかなか上手にとれないものですね。天気のいい日にもう少し上手にとりたいなと思います。

さらに進んでみたのですが、”市役所さくら通り”全体で桜が見ごろな感じでした。

ということで、2025年3月末の ”市役所さくら通り” の桜の様子でした。今日は昨日と違って雨は降らないようですので、お散歩がてらに桜散策をしてみるのもいいかもしれません。
桜をみると、なぜかそのままお酒を飲みに行きたくなってしまう ”さがみはらあたり。”。今日も見に行くのか、自分自身に確認をとってみたいと思います。
コメント