- 日常生活 小田急町田駅の上り方面でホームドアの稼働が開始しましたね。 先日このブログでも掲載させていただいた、小田急町田駅のホームドアのお話。いつから稼働するんだろうと思いながら小田急町田駅を利用しておりましたが、先週2月17日(土)あたりから稼働開始したようです。現時点では上り方面のみホームドアが稼働しています。 2024.02.25 - 日常生活- 町田市
- 南区 オダサガで見つけた”スリラチャ”自販機。1本700円だそうです。気になりすぎる。 昨日はオダサガ周辺の動きをリサーチするために散歩をしていたのですが、いつから設置されていたのか、気になる自販機を見つけました。場所は ↓ あたりです。 2024.02.22 - 南区- 日常生活
- 中央区 明日 2/20(火)は、「相模大野ステーションスクエア」さんの全館休館日です。 相模大野駅直結のショッピングセンター「相模大野ステーションスクエア」さん。明日 2/20(火)は電気設備の点検に伴い、全館休館となります。 2024.02.19 - お店- 中央区- 日常生活- 町田市- 緑区
- 南区 小田急町田駅、ホームドア工事にともない、整列乗車の方法が変わるそうです。相模大野駅も動きあり。 小田急町田駅のホームドアの設置工事が進みそうです。先日以下のような貼り紙を小田急町田駅ホームにて確認いたしました。ホームドア工事に伴う整列乗車の変更の案内です。赤が先発、青が次発の並びです。 2024.02.01 - 南区- 日常生活- 町田市
- 建設看板 〈更新。〉「ミウィ橋本」さん前のエスカレーターが工事中。3月中旬まで使えない模様です。→ 使えるようになってました。 先日ふらりした際に「ミウィ橋本」さんの近くにあるエスカレーターが、工事中で使用できない状況になっていることをに確認いたしました。↓な状況です。 2024.01.31 - 建設看板- 日常生活- 緑区
- 建設看板 小田急町田駅~JR町田駅の歩行者デッキ、また工事しているんですね。 先日町田駅周辺をふらふらしていたのですが、小田急町田駅 ~ JR町田駅 の歩行者デッキがまた工事をしていました。昨年11月まで同様の工事をしていて、週末は小田急町田駅からJR町田駅方面へ向かう通路が混雑していたのですが、また同じ感じになるのでしょうか。 2024.01.17 - 建設看板- 日常生活- 町田市
- 中央区 本日 1/13(土)、麻溝公園に「銀河の森プレイパーク」が出張します!! 淵野辺公園近くにある「銀河の森プレイパーク」さん。”冒険” をテーマに、自分の責任でやんちゃなことができる遊び場になります。場所は ↓ あたりです。 2024.01.13 - 中央区- 日常生活■イベント
- 中央区 「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」の ”軟式野球場”、1/20(土)にOPENです! 以前もこのブログで紹介させていただきました「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」。上の記事を書いていた際に工事中だった ”軟式野球場” がいよいよOPENとのことで、”広報さがみはら” に掲載されていました。人工芝が張られているのが推しポイントのようです。 2024.01.10 - 中央区- 建設看板- 日常生活
- 中央区 「相模原ギオンスタジアム」にて、2024年の初日の出を見てきました。 昨年末、相模原市内の初日の出スポットを記事化させていただきました。この中でも掲載させていただいた「相模原ギオンスタジアム」の初日の出イベントへ昨日参加してまいりましたので、その時の様子をご紹介させていただきます。 2024.01.04 - 中央区- 日常生活■イベント
■イベント 相模原市内の ”初日の出” スポットをまとめてみました。 以前住んでいた地域では毎年のように ”初日の出” を見に行っていましたが、相模原に越してからというもの、まだしたことがありません。市内にはどんな ”初日の出” スポットがあるのかが気になりましたので、まとめてみました。 2023.12.30 - 日常生活■イベント