手や足の乾燥が最近ひどくなってきた ”さがみはらあたり。” です。あんまり好きではないのですが、クリームをべたべた体に塗っています。塗った後べたつかないクリーム、探したいです。
以前もこのブログで紹介させていただきました「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」。
上の記事を書いていた際に工事中だった ”軟式野球場” がいよいよOPENとのことで、”広報さがみはら” に掲載されていました。人工芝が張られているのが推しポイントのようです。
<広報さがみはら PDFリンク>
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/res/projects/default_project/_project/00_common/koho/sagamihara20240101.pdf
ということでどんな感じになっているのかが気になり、先日現地を見てまいりました。その時の様子をご紹介させていただきます。人工芝整備の工事看板は 1/30 までの工期の表記となっていました。
ただ外から見える感じですと、大半の球場整備は終了しているように見受けられます。
人工芝もきれいに張られていました。夏場、人工芝が暑かったりするのが昔の記憶ですが、今の人工芝はそういうことはないのでしょうかね。
1/19(金)は ”軟式野球場” が無料開放されるそうなので、人工芝の感覚を体験しつつ、キャッチボールなどをしに足を運んでみるのもいいかもしれないですね。
そのほかにも工事中のエリアがありましたので、その様子もご紹介です。まずは ”駐車場”。整地はしたものの、といったところでしょうか。
こちらも工事看板が出ていたのですが、3/15 までの工期の表示。間に合わないんだろうなと勝手に思っております。
お次は ”管理事務所”。結構大きいです。
こちらの工事関連の看板です。工期は ”駐車場” と同じく、今年の3/15 までとなっていました。こちらは予定通りにできるのではないのでしょうか。なお、平屋建てだそうです。
ちなみに、同施設内に張り出されている工事関連の告知では ”軟式野球場”、”管理事務所” の工期は今年の3月までとの記載ですが、”駐車場” の工期については明記していない状況でした”
ということで、「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」の ”軟式野球場”OPENと施設の最近の様子をご紹介させていただきました。
”人工芝軟式野球場”、”管理事務所” と整備が進んでいる一方で、現在の仮設駐車場と「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」が道路を挟んでの位置関係。これはとても不便かつ危険だなと以前から感じている次第です。
早期の施設内駐車場の完成を期待しつつ、OPENする ”軟式野球場” を利用する方々の姿をぼーっと見ていたい ”さがみはらあたり。” でした。
コメント