橋本の「我武者羅」さんが 10/27(日)で閉店。→「鰻の成瀬」さんが同地へ出店だそうです。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。03 - お店
スポンサーリンク

今週末、衆議院選の投票日だということをすっかり忘れていた ”さがみはらあたり。” です。せっかくの権利はしっかり行使したいと思っております。

初回投稿文です。

橋本のラーチャン専門店「我武者羅」さんが 10/27(日)をもって閉店となるとの話を聞いて、昨日食べに行ってまいりました。場所は ↓ となります。

「SING橋本」さんという商業施設の1F に「我武者羅」さんがお店を構えています。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。01

店頭には ”生姜醤油” と ”淡麗煮干” というノボリが掲げられていました。そして ”ラーチャン” の暖簾も確認ができます。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。02

外観はこんな感じです。伺ったのはお昼どきでしたが、店内はほぼ満席の様子であることが外から見て取ることができました。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。03

閉店のお知らせがガラス面に貼り出されていました。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。04

ということで、いざ入店です。店内で確認ができる推しラーメンの説明です。自身は 生姜醤油ラーメン と半チャーハンセット(980円)を券売機で購入です。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。05

しばらく待って、ラーチャンが提供されました。ラーメンは背脂が多くまた、生姜がのっている感じ。新潟は寒いこともあるからか、温まる感じのラーメンだなと思いました。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。06

チャーハンはかわいいサイズ。個人的にはもう少し油を抑えめにしていただければ、ラーメンとの相性がさらに良くなるんだろうなと感じた次第です。

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。07

ということで、一気に食べて完食でございます。ごちそうさまでした。奥のほうにビールのグラスが移っているのはご愛嬌ということで(笑)

橋本の「我武者羅」さんが10/27(日)で閉店です。08

料理の提供を待つ間に常連さんと店員さんの会話が聞こえてきて、「ここの閉店後はうなぎ屋さんが入るみたいです」とのお話が。以前から求人情報等で情報が出ていた「鰻の成瀬」さんがここに入るんだろうなという裏取りができた気がいたします。

その「鰻の成瀬」橋本店の求人は以下です。勤務地 SING橋本1F という記載が確認できます。また、12月OPEN予定という記載もあります。

エラー|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し
タウンワークは全国のバイト・アルバイト・パート求人を網羅する日本最大級の求人サイト。勤務地や職種の他に、給与・シフト・特徴等のこだわり条件検索であなたの仕事探しを全力サポート!面接対策、履歴書の書き方等のお役立ち情報も満載。

また、OFASグループという様々な飲食店の経営を担う社長さんのブログにも同様の内容が書き込まれていましたので、リンクを貼っておきたいと思います。

https://ameblo.jp/ofas/entry-12866591055.html

「SING橋本」さんの1Fは空きテナントがなかったため、どこに出店するのかが気になっていた次第でした。

橋本の「我武者羅」さん跡地には「鰻の成瀬」さんが出店みたい。

我武者羅」さんの閉店は残念ですが、相模原市内初出店となる「鰻の成瀬」さんも楽しみです。

ということで、橋本の「我武者羅」さんの閉店と「鰻の成瀬」さんの出店という記事でした。そういえばオダサガにも「鰻の成瀬」さんの出店の話があったようですが、立ち消えしたのかな?と気になっている ”さがみはらあたり。” でした。

2024//12/08 更新。 ~ 「鰻の成瀬」さんのOPENは 12/9(月)の予定。

我武者羅」さん跡地に出店する「鰻の成瀬」さんですが、12/9(月)にOPEN予定とのことです。別記事にまとめましたので、よろしければご覧ください。

「鰻の成瀬」橋本店さん、12/9(月)OPEN予定だそうです。& 相模大野店にも出店の噂。
相模原市にもついに「鰻の成瀬」さんがOPENとなります。SING橋本 1Fに 12/9(月)、「鰻の成瀬」橋本店さんがOPEN予定です。先日閉店された「我武者羅」跡地への出店となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました