橋本の青果市場にある食事処「禅」さんの定食、ボリューミーでおいしかったー!!

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!03 - お店
スポンサーリンク

横にしてもこぼれない水筒から大量に水がこぼれていた ”さがみはらあたり。” です。朝から大掃除する羽目になってしまい、疲れてしまいました・・・。

橋本の「相模中央青果地方卸売場」にお店を構えている食事処「」さん。以前からいろんな方が記事を書かれていて自身も気になっていたのですが、ようやくうかがうことができましたので、早速ご紹介です。場所は ↓、西橋本という住所になります。

青果市場の外観からです。国道16号沿いにほど近い場所になります。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!01

自身は市場裏手の道路から「」さんへ向かいました。後から知ったのですが、市場内からもアクセスできるようです。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!02

食事処「」さんの外観です。ちょっと予習をしておかないと通り過ぎてしまうかもしれないですね。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!03

店頭には黒板で各種定食メニューが掲示されていました。どれも気になる。。。。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!04

ということでいざ店内へ。カウンター 7席くらいでしょうか。& 市場内側の通路にはテーブル席が複数あるようでした。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!05

店内に張り出されていた値上げの告知です。全品+30円になるとのことです。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!06

いろんなメニューたちのご紹介です。どれもこれも気になります。にしても、麺類を筆頭にお値段安すぎませんか?!?!

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!07
橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!08

うなぎもあるんですね!こちらも気になります。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!09

ということで今回は、”中トロ丼と焼肉”定食(880円)&瓶ビール(大ビン、700円)を発注して、ちびちび楽しみます。瓶ビールを頼んだからかと思いますが、冷奴を提供いただきました。ありがたやー。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!10

6,7分程度待ったでしょうか、”中トロ丼と焼肉”定食 が到着しました。伝わってほしいこのボリューム感!

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!11

“中トロ丼” はこんな感じです。早速いただきます!

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!12

中トロの他に赤身やたたきのような部位もありました。水っぽいといったことは一切なく、マグロを食べてるな~という感覚に十二分に浸ることができます。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!13
橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!14

お次は ”焼肉”。豚の生姜焼き風味といえば想像しやすいかと思います。お肉、大きいですよー。こちらが2枚ついてきます!

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!15

お肉の下にはキャベツも隠れていて、栄養バランスも満点です。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!16

こんな感じでお肉でご飯を巻いて食べることもできます。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!17

スパゲッティの小鉢でさらにお腹が満たされます。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!18

お味噌汁はお魚の風味が感じられる仕立てで、こちらも美味しかったです。

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!19

ということでビールとともに中トロや大きいお肉を堪能することができました。ごちそうさまでした!

橋本の青果市場内にある食事処「禅」さんへ行ってきました!20

感想としましては、「控えて目に行って最高!!!!」このお値段でこのおいしさとボリュームは他ではなかなか味わえないものだと思います。

お店の方もとても明るく、自身のような初めての人間にも丁寧にお声がけをいただいてとてもうれしかったです。気になった方は是非に足を運んでみて、その味を確かめてみていただきたいと思います。

以上、橋本の食事処「」さんのご紹介でした。次行ったときは ”自家製とり唐揚げ”定食 か ”ジャンボうな丼” を頼みたいと思う ”さがみはらあたり。” でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました