昨日はふと東京競馬場へ向かい、お馬さんを見ながらお酒を楽しんでいた ”さがみはらあたり。” です。少額ですが3レース当てることができて、楽しかったです。
今年も ”相模の大凧まつり” が相模川沿いの河川敷にて開催となります。以下のような同イベントの告知ポスターを各所で確認しております。

開催概要は以下となります。
- 日時:2025/05/04(日)、05/05(月・祝) 10:00 ~ 16:00
- 会場:相模川沿い 新戸スポーツ広場 他、全4会場
- 今年の題字:喜翔
会場が相模川沿いに4か所あり、それぞれの会場で凧あげを見ることができます。
新戸会場と勝坂会場は ↓ あたりになります。この2会場は近接していますので、3,4分歩く程度で両方の凧の様子を見ることができるかなと思います。
下磯部会場と上磯部会場は ↓ あたり になります。新戸スポーツ広場からは少し歩く距離になります。
もっと詳しい情報は以下のPDFファイルにて公開されていますので、リンクを貼らせていただきます。
<PDFリンク> http://www.sagami-oodako.com/shiryo/sagami2025.pdf
昨年、一昨年とこちらのイベントに足を運んでみたのですが、いまだに目の前で大凧が空を舞う姿を見たことがない次第です。


4年ぶりの開催となる ”相模の大凧まつり” を見てきました!「あがれー!」という気持ちの一体感は貴重な体験でした。
4年ぶりに開催となる ”相模の大凧まつり”。5/4(木)、5/5(金)で相模川沿いの河川敷の4会場で行われているこちらのイベントですが、初日となる昨日見に行って参りました。メインとなる「新戸会場」は ↓ です。
大人10数人がかりでようやく上げることができる大きな凧が空を舞う姿、一度でいいので目の前で見てみたいなと思っているのですが、果たして。
今年もかなり天候に恵まれていて、夏のような日差しを感じる気温になるかと思います。気になった方は常に水分補給ができるようにして、大きな凧が空を舞う様子を見に行ってみてはいかがでしょうか。
ということで、2025年の ”相模の大凧まつり” のご紹介でした。2年前に行った際にはかなりの日焼けをしてしまった次第です。行くのであればまずは日焼け止めを買わなくてはと思う ”さがみはらあたり。” でした。
コメント