古淵の「麺麺麺(トリプルメン)」さんがプレオープンされていたので、食べに行ってきました!

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。01 - お店
スポンサーリンク

今週日曜日に無料のイベントに参加しようと思っていたのですが、何だかあいにくの天気のようで悩み中の ”さがみはらあたり。” です。晴れてくれないかな。。。

以前もこのブログで記事にさせていただいた、古淵のラーメン店「麺麺麺(トリプルメン)」さん。

古淵の「麵屋 蓮花」跡地に、「麺麺麺」さんという鶏白湯のラーメン店がOPENするようです。
昨年6月末に、惜しまれつつも閉店となった古淵のラーメン店「麵屋 蓮花」。その跡地に、「麺麺麺」という鶏白湯ラーメンのお店がOPENするようです。改めて、場所は ↓ あたりになります。

当初は3月中にOPEN?とも言われていましたが、いろいろとあってまだグランドOPENはされていないようです。そんな中、先週末からプレオープンしているといった情報がSNSで確認することができました。

自身も気になって昨日足を運んでまいりましたので、その時の様子をご紹介させていただきます。この日は雨模様でしたが、行列ができていました。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。01

並び方は以下のように並んでほしいという記載がありました。駐車場はありません。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。02

並ぶこと30~40分くらいでしたでしょうか、食券購入です。初めての来店でしたので、推しメニューの ”鶏白湯”(900円) と ”半替玉”(100円)を。現金のみの取扱いでした。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。03

店内の様子です。席数は12席くらいでしょうか。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。04
古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。05

関には水やティッシュが設置されていました。調味料はブラックペッパーのみの様子でした。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。06

席に着いてから待つこと5分程度、”鶏白湯”ラーメンの登場です。泡立ったスープが特徴的ですね。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。07

器はこんな感じのおしゃれタイプのものです。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。08

ということで、まずはスープから。これぞ ”鶏白湯” というお味で、滑らかな口当たりでした。鶏の旨味があとから追いかけてきて、飲み続けたくなります。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。09

麺は細目でやや硬めの茹で加減でした。すすりやすくまた、スープによく絡んで箸がどんどん進みます。三河屋製麺さんという会社の麺のようです。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。10

チャーシューが2種類入っていましたが、どちらが何のチャーシューなのかわかりませんでした(笑)。いずれもしっとりとした感じでした。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。11
古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。12

太めのメンマ。食感が異なるためいい感じのアクセントになり、これはもう少しトッピングしたいなと思った次第です。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。13

ここで ”半替玉” をお願いしました。マグに入っての登場です。コロチャーのようなチャーシューも入っていました。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。14

↑ のコロチャー、噛むとわかる旨味の塊。是非に替え玉だけでなく、トッピングとしても提供してもらいたいなと思いました。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。15

最後はブラックペッパーで少し味変をしてみました。コショウの風味も相まって、こちらも美味しくいただけました。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。16

ということで、完飲完食でごちそうさまでした。

古淵の「麺麺麺」さんのプレオープンに行ってきました。17

以上、古淵の「麺麺麺(トリプルメン)」さんのラーメンを食べてきた という記事でした。久々に鶏白湯ラーメンを食べたこともあって、美味しくいただけたな~という感想です。トッピング類やご飯類を確認することができなかったので、今度はその辺も味わってみたいなと思いました。

そして、いつグランドOPENするのかがまだわからない次第です。インスタのストーリーは直近では頻度高く更新されていますので、気になった方は是非にフォローをしていただければと思います。

麺麺麺(トリプルメン)
・住所:神奈川県相模原市南区西大沼1-1-12
・営業時間:不明
・定休日:不明
・インスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/raaamen___3/
・Xアカウント:https://x.com/raaamenmenmen

コメント

タイトルとURLをコピーしました