オダサガの「日本酒STATION」さん、5/2(火)は飲み放題イベントを開催だそうです!!

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。05 - お店
スポンサーリンク

今日も一応お仕事の ”さがみはらあたり。” です。世の中のGW熱に追いつくべく、今日は定時ダッシュを決めたいと思います。

オダサガにある、いろんな日本酒を飲むことが出来る日本酒バー「日本酒ステーション」さんにて本日 5/2(火)、飲み放題イベントが開催されるそうです!ツイッターのアカウントにて、この情報が発信されています。

こちらのイベント内容を文字起こしさせてもらいます。とっても魅力的な内容。

  • 飲み放題は 5/2(火)のイベント
  • 飲み放題 と 普通の飲み方が選択可能
  • 飲み放題は 1時間 2100円
  • その後 30分ごとに 600円
  • 営業時間は 17:30 ~ 23:00(入店 22:00 まで)

自身も一度伺ったことがあり、日本酒について楽しくお話をさせていただいた素敵なお店。折角なのでうかがった際の様子もアップさせてください。場所は ↓ です。

行き方的にはオダサガの「イトーヨーカドー」さんの前からオダサガの駅とは反対の方向に進み、ラーメン「欅」さんの製麵所の所を左折。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。01
オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。02

すぐに左手に見えてくる24Hのコインランドリーの十字路を右折し、そのまま直進すれば「日本酒STATION」さんに到着できます。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。03
オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。04

日本酒ステーション」さんの入り口です。通常営業時は大半の日本酒が1杯420円で飲め、ジビエの料理があることも。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。05

ということで、いざ入店。日本酒のメニューには ”バランスが良い”、”辛い系”、”濃厚・甘い” などのわかりやすい表記と、多数の日本酒が表面・裏面にずらっと並んでいます。おそらくはこのラインナップが定期的に変わるんだと思います。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。06
オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。07

壁に書かれているフードメニューは直書き。いい感じですね~。いろいろ気になる食べ物がたくさん。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。08

ちなみに店内はカウンターとテーブル席がある感じです。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。09

ということでどこかで見かけた記憶があるような「亀齢」というお酒をまずは選んでみました。広島の日本酒で、すっきりとした辛口。自分が好きなお酒でした。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。10

「信州亀齢というほうが最近はメジャーなんですよね」というお話をさせていただき、同じ名前でも違う酒造が作ることがあるのねーといきなり勉強になりました。

何かつまみたかったので、切り干し大根を。お酒にちょうどいい感じ。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。11

で、お次は岩手の「赤武」さんをいただくことに。名前だけ聞いたことがあって、きちんと飲んだことがなかった次第。さわやかな香りから甘い口当たり、その後はすーっと消えていく感じでした。少量だからこそ色々感じられて、楽しくなりますです。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。12

「赤部」と同じ会社さんの別銘柄「浜娘」も飲ませていただきました。こちら岩手限定のお酒らしいです。口当たりは「赤部」に似ていますが甘すぎず、日本酒感がある後味だった記憶。こちらの方が個人的には好みな感じでした。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。13

そして最後に以前のんだけど全然記憶がなかった「而今」さんを。こちらも結果的には甘めに感じました。開栓仕立てのころは辛めだったらしく、それがある程度時間が経過すると、その味わいも変わっていくというお話をしていただきました。

オダサガの日本酒バー「日本酒STATION」さんのご紹介です。14

他にも日本酒に関するいろんなお話をさせていただき、改めてその面白さを感じられてとても楽しかったです。

そんなこんなで、いろんな日本酒を少量ずつ楽しめて、そして今日 5/2(火)は飲み放題も出来てしまう「日本酒ステーション」さん。日本酒を勉強したい方、是非に一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

飲み放題イベントに何とか行きたいんですが、ヤボ用が入っていて難しそう・・・。いずれまた足を運んで、日本酒の面白いお話をさせてもらいたいなと思う ”さがみはらあたり。” でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました