今日と明日は仕事がいっぱいな ”さがみはらあたり。” です。仕事を片づけて、まったりな週末を迎えたいです。。。
10/29(日)に相模大野で開催された「大野銀座みんなの文化祭」のファイナルイベントへ昨日、参加してまいりました。早速、当日の様子をご紹介です。なお、関係者と思わしき方については、写真に ぼかし を入れておりません。なにとぞご了承ください。
商店街の通りは車両通行規制されていました。

いつもお世話になっている「煮込み屋ミヤコ」さんは「亜月工房」さん前で食べ物と飲み物を販売されていました。早速お酒を投入です(笑)
お好み焼きの「まるう」さんの前には恐竜がいたり、歌を歌っていたりと楽しい雰囲気満載!


「亀屋」さんではシフォンケーキが販売されていました。

「EMMUSUBI」さん前では何やら人混みが。(行かないんかーい)

「渋谷酒店」さんでは予告通り、フランクを販売されていました。

ということで、メイン会場のプラザシティ公園へ到着~。いろいろなテントやキッチンカーが出店されていました。


自身は個人的に気になっていた「ろまんす散歩工房」さんのテントへ。粘土で作られたミニチュアだとは思えない精緻な作品ばかり!すごいですよね~。


あと今さら後悔しているのですが、「HAPPY CHALLENGE ART」さんのテントに行けばよかったです。。。”アルコールインクアート” というアートを体験できたのですが、インスタを見てると楽しそう。。。後悔先に立たずですね。
その後、”相模原お店大賞ガチャ” のテントへ。1000円でガチャガチャをして、お店大賞に選ばれた店舗の商品券がもらえるというものらしいです。早速ガチャします。


結果は、あたり!4店舗 計5000円 分の商品券をいただきました!これは素晴らしい。。。。行ったことがないお店ばかりでしたので、今後伺いたいと思います。


ステージではライブも開催されていました。素敵な歌声を聞きつつ、メイン会場を後にしました。


最後に腹ごしらえということで「MOJO STAND」さんへ。人気店のキューバサンドを食べるのです。

ということで、「煮込み屋ミヤコ」さんでウーロンハイを購入して、キューバサンドとのマリアージュ。ザクザク食感の生地とお酒が最高においしかったです。


飲んで、気になる作品を見て、くじ当たって、食べて の 2023「大野銀座みんなの文化祭」参加記は以上です。来年も足を運んで、また楽しみたいなと思う ”さがみはらあたり。” でした。
コメント